京都の最も有名なホタルスポットといえば哲学の道です。
銀閣寺の麓で100万都市の市街地にあるにも関わらず野生のホタルが生息している珍しい場所です。
銀閣寺交番から若王子神社までの約2kmの範囲でぱらぱらではありますが、ホタルが見られます。
ページコンテンツ
哲学の道の蛍
哲学の道は、京都市左京区にある歩道で、琵琶湖疏水分線に沿って約2キロほどの長さがあります。
疎水の東側は、豊かな木々が生い茂る自然の山があります。そのためか初夏にはホタルが疎水周辺に出現します。
夜の哲学の道は当たり前ですが暗いですが外灯も適度にあり、全くの暗闇という訳ではありません。
またホタルが舞う時期は、その姿を一目見ようと訪れる人も多いんです。
京都のホタル観賞場所の中でもオススメスポットです。
哲学の道の蛍の種類と見ごろ
ゲンジボタルとヘイケボタルがいますが、ヘイケボタルの方が多いです。
ゲンジボタルとヘイケボタルの違いは ゲンジボタルは 背中の黒い模様がまるで十字架みたいで曲線に飛ぶのに対し、ヘイケボタルは 背中が縦一線の黒い模様で 直線的に飛ぶのが特徴です。
見頃の時期は、5月下旬から6月中旬頃までで、最も多く蛍を見る事ができるのは、6月上旬と言われています。
哲学の道の蛍はどの辺りにいる?
観賞出来る場所なのですが、毎年飛んでいる場所が違いますので、散策しながらゆったりとホタルを探してください。
蛍がいる場所には、人が集まっているので行ってみたらすぐに発見出来ます。
ホタルの活動は3回のピーク時間帯があり、1回目のピークが20時以降21時の時間帯が最も活発です。
この時間帯に訪れて観賞するのがベストです。 もっと遅い時間にも活動していますがお子さん連れならこの時間帯がいいでしょう。
2回目のピークが23時〜24時
3回目のピークが午前2時〜3時
この時間帯はバスはありません。
哲学の道の蛍の嬉しい点とは?
https://instagram.com/p/BjhbSFxAPh5/
撮影が可能ということです。
ホタル観賞会のイベントだと撮影不可の所が多いのですが、哲学の道の場合はイベントではありませんのでホタルが撮り放題です。
ただし捕獲や以ての外、携帯(スマホ)での撮影も、ホタルは人口の光を嫌う性質があるので止めましょう。
また、ディスプレイの光が他の方の迷惑になります。ちょっとした事が、大きなトラブルへと発展する事があります。気をつけて下さいね。
哲学の道へのアクセス
哲学への道への行き方です。
京都駅から市バス5系統に乗車、南禅寺・永観堂道で下車、徒歩4~5分。
または、市バス100系統に乗車、銀閣寺前で下車。徒歩すぐです。
車でお越しの場合
哲学の道には専用駐車場がないので、近隣の民営駐車場を借りることになりますが、料金の相場は20時以降で1時間おおよそ100円です。
しかし、20時~21時のピーク時は混み合うので空きがない可能性があります。バスで行くことをおすすめします。
周辺情報と宿泊施設
遠方から来た人は1泊して周辺を散策したり、美味しいものを食べたりされるのもいいかと思います。
おすすめの周辺情報
「銀閣寺」
銀閣の見どころは、美しい庭園です。
本堂前にある砂を波上に盛り上げた銀沙灘は、「波を表現している」「月の光を反射させるため」といわれはさまざまです。
何に見えるか、何を目的に作られたのか、親子でゆっくりと想像をめぐらしてみるのはいかがでしょうか。
銀閣寺周辺のグルメ
・キッチンなかお
銀閣寺&哲学の道からすぐ近く!気楽に立ち寄れる洋食屋さん
・串八
銀閣寺、元田中駅付近の串揚げが食べられるお店です。ホタル散策前にいかがでしょうか。
「法然院」
狩野光信 が描いた万丈の襖絵は重要文化財に指定されています。谷崎純一郎や河上肇など、著名人の墓もあります。洛中名水の一つである「善気水」という名水も湧き出ています。
法然院には「自然はともだち」をテーマにした法然院森のセンターがあります。京都の森で見つけられた植物・空っぽになった野鳥の巣・ヘビの抜け殻・きのこや岩石の標本など森の宝物を展示しています。
法然院周辺のグルメ
・よーじやカフェ
京都のお土産の定番あぶらとり紙でおなじみのよーじやのカフェなんです。銀閣寺店は市バス「錦林車庫前」下車徒歩5分のところにあります。
旧家屋をそのまま使用した一軒家カフェで店内はすべてお座敷となっています。よーじやの顔が描かれたカプチーノなどインパクトのあるメニューや、ピザやパスタなどのランチメニューなど種類が豊富です。こちらの店限定メニューなどもありますよ。
2階では予約制で四季折々の彩りを取り入れたお弁当を楽しむことができます。
・お食事処 ごん太
「地元のお客様に、近くにおいしい家庭的なお店を」と思い2015年12月1日にオープン。観光客にも人気です。
国産和牛A5のすじ肉を使った天ぷらやうどんは、ぜひ食べてみて下さい。
その他ここでしか味わえないメニュー多数ありますよ。是非一度来てみてください。
周辺の宿泊施設
お子さん連れの方は夜になるのでバスよりタクシーをおすすめします。10分程で行けます。
・ホテルマテリアル
無料Wi-Fi付きのお部屋、バーを提供しています。平安神宮まで800m、サムライ剣舞シアター京都、禅林寺などの観光スポットまですぐです。
お部屋には薄型テレビ、専用バスルーム(バスタブ付)、バルコニー(一部のお部屋のみ)、冷蔵庫が備わります。
アメリカンブレックファーストをCafe & Bar Detailで楽しめます(有料)。
ホテルマテリアルから京都御所まで2.6km、二条城まで3.4km、大阪伊丹空港まで40kmです。
・懐古庵
京都市にある宿泊施設で、サムライ剣舞から徒歩3分です。無料Wi-Fiを提供しています。 すべてのユニットに、エアコン、薄型テレビが備わります。一部のユニットにはキッチン(電子レンジ付)もあります。 懐古庵から平安神宮まで700mです。
・桜香楽 祇園
1棟貸切の伝統的な京町屋を利用した宿泊施設です。地下鉄東山駅から徒歩わずか5分に位置します。ベッドルーム2室、畳敷きのリビングルーム1室、キッチン、館内全域の無料Wi-Fiを提供しています。
2階のベッドルーム2室にはベッドが備わり、追加のゲストは畳敷きのリビングルーム(座卓付)で布団を利用できます。ウォークインクローゼット、薄型テレビ、キッチン(冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット付)、コーヒーメーカー、コインランドリーも付いています。
桜香楽 祇園は三条駅、八坂神社まで徒歩10分、祇園四条駅、平安神社まで徒歩15分、JR京都駅まで地下鉄で15分です。
荷物預かりを利用できます。食事は提供していません。
全館禁煙です。
まとめ
歴史ある場所を巡りながら是非夜はホタル観賞してみてはいかがでしょうか。