「あざとい」はあまりよくない意味で使われる言葉です。
ですが、実際にはどんな人に対して使われるのでしょうか。
「あざとい」の意味やあざといと言われる人の特徴、その対処法をご紹介いたします。
ページコンテンツ
「あざとい」とはどんな意味?
「あざとい」は計算高い、ずる賢い、図々しい、といった意味があり、言われて喜ぶ人は少ないでしょう。
主に男性よりも女性に使われることが多く、男性に媚を売るような態度を取る女性に使われます。
「あの人あざといよね」は女性同士の悪口の定番。
女性から嫌われる女性の特徴としてもよく挙げられますし、男性でも女性のあざとさに気づくとがっかりしてしまうことが多いようです。
あざとい人の特徴
男ウケのいい外見
まず、男性によく思われたいという気持ちが強いため、男ウケのいい外見をしています。
顔が可愛い、スタイルがいいといった点ではなく、ロングヘア、露出の多い服装、ピンクのネイルなどなど…。
自分の趣味よりも男性が好みそうなファッション、色合いを好むので、ちょっと量産的な外見をしていることも多いです。
相手によって態度を変える
あざとい女性は素敵な男性を捕まえたいという一心で行動しているため、男性には甘い声で接して、同性に対してはキツく当たったり悪口を言ったりするという傾向にあります。
また、同じ男性でもターゲットにしている男性にだけ優しく、自分の求める条件に見合わない男性は適当にあしらうという女性も。
このような態度はあからさまにしていると周囲や本人にバレてしまいます。
ボディタッチが多い
仲のいい友達と話すときや少しお酒を飲んだときのボディタッチをしてしまう女性は多いですが、あざとい女性は初対面でもお酒を飲んでいなくてもどんどんボディタッチをしてきます。
それが男性をドキっとさせるということを熟知しているためです。
あざとい女性だということを知らないとまんまとその手にハマってしまい、「この子は自分に気があるのか?」と思ってしまいますが、冷静に相手のあざとさを見極めるようにしましょう。
計算高い
あざとい人は計算高いのも特徴です。
異性なら誰にでも優しいというわけではなく、自分が気に入った外見、年収、学歴などをちょっとした会話から見極めてターゲットを絞ります。
ときにはSNSをチェックしてから態度を変えるなんてことも。
あざとさを見極めることができる男性をさらに見極めてそんな男性には近づかないという計算高い女性もいます。
あざとい性格に気づかず簡単に引っかかりそうな人に目標を絞るので、騙されてしまう男性が多いのです。
同性の友達が少ない
あざとい女性は男性と女性の前では態度が違い、ターゲットにした男性を手に入れるためならあらゆる手段を取るので、同性からはよく思われません。
合コンでも自分がこの人!と決めた人に違う女性が近づくと途端に妨害するようなことも。
そのため、同性の友達が極端に少ないという特徴があります。
反対に男性にはいい顔をするので男友達や彼氏候補がたくさんいます。
SNSを見たり相手の話を聞いて、男友達とばかり遊んでいる様子だとその女性はあざとい性格をしている可能性があります。
気が強い
あざとい女性は思わず守ってあげたくなるような雰囲気を醸し出していますが、自分が決めたターゲットは何が何でも落とすという気の強さも持ち合わせています。
ふとしたときにそんな気が強い一面が見えることがあります。
気に食わないことを言われた、プライドを傷つけられたなんてときには、いつもの雰囲気と一変して怒りをあらわにしたり八つ当たりされることもあるでしょう。
あざとい人の対処法
あざとい性格の人の特徴をご紹介いたしました。
周囲にこんなあざとい人がいると、毎回付き合うのも疲れてしまいますよね。
あざとい人への対処法としては、まずあまり関わらないことが大切です。
仕事などでどうしても関わる必要がある方は、仕事だけの会話だけに留めて、プライベートの話はしない、仕事場以外では会わないといった工夫も必要です。
また、アタックされてもその誘いに乗らないようにしましょう。
あざとさに気づかないと簡単に引っかかってしまいますが、すでにあざとい性格だということに気付いているのならキッパリ断ることができるはず!
あざとい性格をしているのが自分にはバレていると、本性をバラしてしまうのも効果的です。
そうすればあざとい女性もあなたにアピールしてくるのをやめるでしょう。
まとめ
あざとい女性に引っかかるとふとしたときにその本性を垣間見ることになってしまい、幻滅してしまいます。
トラブルを引き起こす性格の人も多いため、できるだけ関わらないことが大切です。
もしあざとい人と関わる必要があったりアタックされたとしても、冷静さを失わずにきっぱりと関係を断つ努力も必要です。
あざとい性格の人に引っかからないようにその特徴を覚えておきましょう!