周りからの印象を気にすることなく我が道を進むタイプの人は、自信があるように見えたりもしますよね。
堂々とする人は本当に自分に自信があるのでしょうか?
今回は、堂々とする人の特徴や堂々とする方法をご紹介していきます。
「堂々とする」の意味とは?
「堂々とする」の意味は、どのような場面でも自分の意見や考えに信念を持ち、周りからの批判や反対も恐れずに胸を張ることができることを指します。
失敗を恐れず何事にも挑戦をしたり、自分に自信があるからこそ立ち向かっていく勇気もあります。
堂々とする人は、周りから見ても自分に自信を持っているようなオーラが滲み出ているのわかることが多いです。
堂々とする人の特徴は?
堂々とする人の特徴①自信を持っている
例えば、大勢の人の前で自分の意見や考えを発言することはとても勇気のいることですよね。
その中で堂々と発言をすることができるのは、
自分に自信を持つことができているからです。
自分に自信を持つことができれば、たとえ周りから反対をされたり批判をされても後悔をすることはほとんどありません。
堂々とする人の特徴②前向き
堂々とする人は、ネガティブなことはあまり考えません。
常に前向きな考えで、壁にぶつかっても過去のことをいつまでも後悔をするのではなく、これからどのようにしていくべきか、ということを考えることができます。
堂々とする人の特徴③発言がしっかりできる
堂々とする人は、自分の考えや思いを相手にしっかり伝えることができます。
適当な理由を並べて、その場をなんとかして取り繕うというようなずるい考えをすることはなく、いつも発言にはしっかりとした理由を兼ね備えているので、堂々とした発言をすることができるのです。
堂々とする人の特徴④陰口は言わない
堂々とする人は自分の考えを相手にしっかり伝えることが得意です。
陰口は苦手で、影に隠れて誰かの悪口をいうようなことはしません。
もし、相手に対して嫌な思いを持っている場合は相手に直接伝えるケースが多いです。
堂々とする人の特徴⑤明るい
堂々とする人は、元々の性格が明るい傾向があります。
元気で活発なので、周りにいるみんなが明るくなれるようなパワーを持っています。
しかし、堂々とする人は自分が疲れていたり辛かったとしても表に出すことが苦手です。
明るく振る舞っていても「実は今日は疲れている日」だったりすることもあります。
堂々とする人がよくやる行動は?
堂々とする人の行動①声が大きい
堂々とする人は、自信があるため発言をする際もみんなに聞こえるように大きな声で話すことができます。
恥ずかしい・気まずい・不安といったネガティブな考え方をしないため、それが声や行動によっても現れているのです。
堂々とする人の行動②相手の目を見て話すことができる
やましい気持ちがあったり、自分に自信がない人は相手の目をまっすぐ見て話すことができません。
一方、堂々とする人は、自分の気持ちをしっかり伝えたいという気持ちから相手の目をしっかり見て話すことができます。
堂々とする人の行動③陰湿なことはしない
実力で勝負したい派でもある堂々とする人は、好き嫌いもはっきりしているので陰湿な言動はしません。
媚を売ったり誰かをコケにするようなことは嫌いです。
堂々とする人の行動④群れない
特に女性の場合はたくさんの仲間がいなければ行動することができない、という人も多いでしょう。
しかし、堂々とする人は周りの目を気にしないため1人でも飲食店に入れますし、1人で行動することも苦だとは思っていません。
そのため1人でいることも多く、むしろたくさんの人といることが苦手に思っていることもあります。
堂々とする人の行動⑤切り替えが早い
堂々とする人に多いのが、失敗を糧にしさらに自分に自信をつけるタイプです。
仕事で失敗をしたとしても、一瞬だけ落ち込んだりネガティブになることもありますが、いつまでもそのままでいるのではなく、気持ちを切り替えて行動をすることができます。
堂々とする人は異性からモテる?
堂々とする人はモテる?【男性編】
堂々とする男性の場合、女性からすると男らしく見えるためモテることが多いでしょう。
しかし、堂々とする人は自分に自信があるからこそ魅力的に見えますが、例えば容姿にものすごく自信を持っているナルシストとは違うので注意をしましょう。
堂々とする人とは容姿だけではなく、むしろ容姿より言動でその魅力が滲み出てきます。
容姿だけで堂々としていてもモテるのは一瞬だけです。
堂々とする人はモテる?【女性編】
女性で堂々とする人は、男性からというよりは同性である女性からモテることが多いです。
それは恋愛対象としてではなく、憧れです。
堂々とする女性は女性から見てもカッコよく、目標にされることも多いです。
男性からはというと、堂々とする女性を好むのは、同等の立場である男性や上司からモテる傾向があります。
またギャップに弱い男性は、堂々とする女性のギャップには特に弱いので、ふとした瞬間に疲れた顔や泣き顔などを見るとキュンキュンさせ、「守ってあげたい」と思わせることもあるでしょう。
堂々とする人になるにはどうしたらいい?
堂々とする方法①自信持つ
周りの目を気にしないで行動をするようにしましょう。
周りにどう思われようとも関係ない、と思うことが大切です。
堂々とする方法②深く考えすぎない
堂々とする人は、過去のことはあまり考えず常に新しいことにチャレンジする姿勢でいます。
失敗したとしてもいつまでも根に持たず、次に同じ失敗はしないように、と考えるようにしましょう。
堂々とする方法③群れない
誰かと一緒にいると安心する気持ちも分かりますが、堂々とする人になりたければ1人でも行動できるようにしましょう。
複数人でいると、どうしても誰かに合わせてしまいがちです。
そうなると、堂々とした人にはなかなかなれないので、1人でいることを苦に思わないでなれるようにしましょう。
堂々とする方法④周りは気にしない
中には1人でいることを恥ずかしいと思う人もいるでしょう。
しかし、そう思ってばかりでは堂々とする人にはなれません。
周りの印象ばかりを気にしていては、変わることはできません。
堂々とする人になりたいならば、周りの目は気にしないで行動しましょう。
まとめ
堂々とする人は、自分に自信を持つことができています。
自分に自信がないと胸を張った言動ができないため、堂々とする人に自信がない人はほとんどいません。
堂々とする人は、周りからも好かれやすく信頼をしてもらえることができます。し