皆さんは、メンヘラという言葉を聞いたことがありますか?
一見すると可愛らしい言葉のようですが、この言葉は実はメンタルヘルスに関わるネット上のスラング(俗語)なのです。
メンタルヘルスに関わるというと、ちょっと深刻な雰囲気の言葉のように感じますね。
そこで、今回はメンヘラについてだけでなく、メンヘラ男子の恋愛傾向、メンヘラ男子のメリットとデメリットまで踏み込んでご紹介していきます。
ページコンテンツ
メンヘラってどういう意味?
メンヘラとは メンヘラという言葉の意味を知っていますか?
ネット上を中心に見聞きしたことはあるけれど、その意味はよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
メンヘラとは、うつ病や不安障害などの精神疾患を抱えている人、もしくは精神疾患を抱えている可能性がある人のことを指していう言葉のようです。
分かりやすく言えば、精神疾患を抱えて心療内科や精神科等に通院している人をメンヘラと表現しているようです。
精神疾患を抱えている人もしくは精神疾患を抱えている可能性がある人をメンヘラと称しても間違いとは言いきれません。
ただし、専門家からは、精神疾患全般を指す言葉として正式名として使うのはどうかとの意見もあるようです。
メンヘラという言葉が生まれた所以とは
そもそもメンヘラという言葉が生まれた所以はなんでしょうか。 メンヘラという言葉を探っていくと、2ちゃんねるで使われていた言葉ということが分かります。
メンタルヘルスで悩む人たちが意見交換をする場として作られたのが「メンタルヘルス板」という場所で、その当事者たちがメンタルヘルスで悩んでいる人のことをメンヘラと称していたようです。
特定の精神疾患に限らず、様々な精神疾患で悩む人たちがネットで集う重要な場所となっているようです。
時にはネット上の意見交換だけでなく、実際に顔を合わせて相談し合うオフ会も開催されるなど、活発な活動がされているようです。
メンヘラ男子の恋愛傾向とは?
良くも悪くもメンヘラであることを理解することが前提
つき合っている相手には、お互いの全てをさらけだし理解し合いたいものです。
メンヘラ男子といえども、それは一緒です。 でも、精神的に不安定な要素があるメンヘラ男子は、つき合う相手に対しても不安定になりがちです。
精神的に安定している時は普通の恋愛ができますが、そうでない時は恋愛も不安定になるのです。
メンヘラ男子が落ち込んでいる時に相手も落ち込んでいると、2人で立ち直れなくなることもあります。
メンヘラ男子の恋愛はそのように不安定な状態になりがちなのです。
そのため、まずは相手にメンヘラ男子の不安定な状態について、良くも悪くも分かってもらうことがつき合う前提となるのです。
自分を程よく癒してくれる恋愛を求める
メンヘラ男子は精神疾患からくる不安定要素を抱えているため、誰かの支えを必要としています。
それも家族ではなく自分を愛してくれる恋人であれば、信頼して自分をさらけ出すことができるでしょう。
しかしながら、メンヘラ男子には精神が安定している時とそうでない時の落差があるため、おつき合いする相手に負荷をかけてしまう可能性があります。
精神疾患は何をすればすぐに治るという病気ではないので、いくら好きな人と一緒にいて癒されたとしても、直接的な治療にはなりません。
メンヘラ男子はそういうことを分かっているので、おつき合いする相手には自分を程よく癒してくれる恋愛を求める傾向があります。
メンヘラ男子自身が自分の感情や精神をコントロールできないのに、相手に多くを求めることはしないようにするためでもあります。
メンヘラ男子のメリットデメリットとは?
メンヘラ男子のメリットとは?
それでは、メンヘラ男子のメリットとはどういう点にあるのでしょうか。
何らかの精神疾患があるというだけで、メンヘラ男子は他の男子と何ら変わりません。 何かのきっかけで病気に苦しめられているだけなのです。
でも、その苦しみを感じているからこそ、人に優しくしてあげる気持ちをもっています。 また、自分の良い状態の時とそうでない状態を分かっているので、その状態に応じ無理ない行動ができるのです。 メンヘラ男子は精神疾患を患っているからこそ、色々とできることがあるのです。
メンヘラ男子のデメメリットとは?
逆に、メンヘラ男子のデメリットはどういう点なのでしょうか。
メンヘラ男子は日常的に感情の起伏の激しさや、精神的な落ち込みがあるため、相手がどうやってつき合えばいいか分からない点があります。 普通の人でも落ち込んだりすることはありますが、メンヘラ男子は何か原因があった訳でもないのに急に落ち込むことがあります。 さっきまで元気だったのに、急に元気がなくなることもあったりするのです。
そういう時に変に応援することは逆効果な場合があります。 つき合う上でのこういった点がデメリットかもしれません。
まとめ
メンヘラに関してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? ネット上での軽い言葉かと思いきや、メンヘラは深い意味を持つ言葉でした。 残念ですが、今の時代は精神疾患をもっていることは珍しくなくなりました。 だからこそ、ネット上でこういう言葉が使われ、そこで救われている人がいるのだと思います。