彼氏がいるのに、寂しかったり不安になったり、孤独感にさいなまれているとしたら、どうしてなのでしょうか?
寂しい気持ちを彼に伝えて解消できればいいのですが、なかなか伝えらえずに寂しさを募らせている女性は多いようなのです。
今回は、付き合っているにもかかわらずさみしかったり不安になってしまう原因や解消方法をご紹介していこうと思います。
寂しくなってしまう理由
気持ちを確かめ合った恋人がいる、でも寂しい。それってどんな時でしょうか?
相手の気持ちが分からない
付き合い始めた頃よりも好きと言ってくれなかったり、「おい」「ねえ」なんて名前を呼ばれなくなった、気が付けはいつもわたしから連絡をしていて彼から連絡してくることがなくなった、Hの回数が減ったり淡泊になった、そんな時、彼の心が以前と同じかどうか分からなくなるのです。
好きすぎて同じ程度の愛情表現を求めてしまう
あなたの彼に対する愛情がどんどん膨らんで深くなってしまい、相手にも自分と同じ程度の愛情表現“返し”を求めてしまいます。
そうでないと、あなたのことはあまり好きではないのかも・・・と感じてしまうのです。
独りになりたくなくて独り占めしたい
寂しがり屋で独りになりたくないため、彼を独り占めしてしまいのに、そうはできない時に寂しく感じるのです。
例えば、休日はいつでも一緒にいたいのに、彼が友達との約束を優先したり、会社の仲間とのイベントに参加したり、あなたを一緒に連れて行ってくれない時、などです。
相手から思ったような反応がない時
あなたがどんなに愛情表現をしても、どんなに尽くしたと思っていても、彼からは思ったような反応が返ってこない時に寂しく感じます。
あなたの行動が重たすぎたり、彼の負担になって離れていってしまった時、結果として、あなたは寂しい思いをしてしまうのです。
寂しいって言えないのはなぜ?言えない原因
とあるアンケートによると、彼氏がいるのに寂しいと感じたことがある女性の約7割が我慢していると言うのです。
どうして彼に寂しさを伝えられないのでしょうか?
はっきりさせるのが怖い
もしも「わたしのこと好きじゃなくなったの?」「どうして最近そっけないの?」と問い詰めたりして、本当にあなたへの気持ちが冷めてしまっていたら・・・と思うと怖くなり、現状維持をしようとします。
どうせ分かってくれない
前に寂しいと言ってみたら、相手にされなかったとか、あっさりと否定されて話が続かなかったりと、どうせまた言っても分かってくれないとあきらめています。
彼の負担になりたくない
問い詰めたり、感情をぶつけたりして、相手の負担になってしまうとうざったがられたりしてしまうと考えています。
彼に重たいと思われて、あなたへの気持ちが遠のいてしまうのではないか・・・とも考えています。
「彼も忙しいのにこんなこと言うと悪い」と言っても、ホンネは「忙しいからこんな話うざいよね、嫌がられるよね」と感じているのです。
この気持ち、どうやって解消したらいいの!?
色々と思い悩んでしまう女性たち。 その寂しさをどうやって解消したらいいのでしょうか?実は女性の思い込みが強い面もあるようです。
素直に言ってみる、男だってホントは嬉しい!
女性の不安な気持ちを、少し楽にするデータがあります。
彼女から「寂しい・会いたい」と言われた男性も、半数以上の人が「うれしい」と回答しています。
もちろん、「面倒」という回答もありましたが、23.8%と思ったよりも少ない結果に。
また、女性からの「会いたい」には96.6%もの男性が「うれしい」と回答しています。
と言うことは、タイミングや言い方を間違えなければ、あなたの寂しいアピールも、「かわいいヤツだな」という結果に。 本当に忙しい時に長々と「寂しいから会って」なんて言われたら、誰だって引いてしまいますよね。
相手の状況はきちんと考えて甘えるのがいいようです。
他に夢中になれるものを見つける
あなたの生活の中心が彼だけになっていませんか? 彼以外に、あなた自身の楽しみや熱中できることを探してみましょう。
仕事を頑張る、習い事をする、資格の勉強をするなどです。
何か目標を持つと、やりがいが見つかりやすいです。 自分の世界を持って自立している女性は、男性にとっても魅力的だったりします。
ひとりでできることをやってみる
ひとり部屋で過ごしていると、余計に寂しさがつのってきたり、孤独感を感じる時はだれにでもあります。
一度沈んでしまった気持ちは、なかなか明るくなれるきっかけもなく、さらに落ち込んでいくというマイナスのスパイラルに陥ってしまうのです。
そんな時は、ひとりでも街に出てみましょう。 映画を観たり、ショッピングをしたり、おしゃれなカフェでお茶を飲んだり、美術館巡りをしたり。 意外と一人で行動している女性も多いことに気が付くと思います。
そのうち、一人で何かをしていることに慣れてくるはずです。
ポジティブになる
全てに言えることですが、ポジティブな気持ちになってみましょう。
沈んだ気持ちは寂しさとなって、彼に頼る気持ちが大きくなってしまいます。 これでは、いつでも一緒にいないと寂しいということになってしまいます。
例えば、過去の失敗を忘れる、今日のミスの反省はするけど気持ちを切り替える、などです。
いつまでも過ぎてしまったことをくよくよしていても、悲しくなって寂しい気持ちになるだけです。
せっかくあなたには新しい明日がくるのに、いつまでも嫌な思い出を引きずるなんてもったいない! 「今日の私は新しい私」と思って、前向きに気持ちを仕切り直します。
まとめ
意外と多くの女性が寂しい気持ちをこらえているという結果に、いじらしさも感じます。
でも、男性だって素直に甘えられるのは嬉しいみたいですよ。 LINEやメールなどで、「寂しいから会いたいな」「お仕事遅くなっても会えるの待ってるね」なんて言われると、ぐっとくるようです。 もしも、彼がいるのに寂しいと感じたら、次のようなことを思い出してやってみましょう。
・素直な気持ちは彼に伝えるけれど相手に期待しない。
・自分のできることを増やしながら日々を前向きに過ごす。
最後は自分の気持ち次第です。 ちょっとだけ頑張って自分を変えてみましょう。