山口県岩国市錦町府谷では、2018年6月16日に「府谷ほたるまつり」が行われます。
公式サイト↓
http://funotani.sakura.ne.jp/?p=49
毎年開催されるお祭りで、地元民の方々が主催されています。
お祭りは、ホタルを鑑賞するだけではなく、お餅やおむすび、ぜんざいの販売に加え、迫力いっぱいの神楽を楽しむことも出来ます。
ホタルの種類は?
府谷で観賞できるホタルは、主にゲンジボタルです。
ゲンジボタルは、他のホタルに比べて体長が大型で、光の強さも非常に強いです。
光る時間も1~6秒と長い為、乱舞する姿はとても美しいです。
ただ、他の光に敏感である為、カメラのフラッシュや車のライトの光が当たると、ゲンジボタルは光らなくなってしまいます。
なので、観賞する際は、なるべく暗い所で観賞するのがベストです。
ホタルの見ごろは?
府谷のゲンジボタルは、府谷川という川で毎年6月中旬からから6月末頃まで観ることが出来ます。
観賞できる時間帯はだいたい19時~20時の間です。
アクセス方法
開催場所は、府谷研修会所前広場(〒:740-0723 岩国市 錦町府谷2496)です。
アクセス方法は、中国道六日市ICから国道187号線を岩国方面へ車で20分、もしくは、山陽道岩国ICから国道187号線を六日市方面へ車で50分となります。
かなり山奥で開催される為、車は必須です。
駐車場
ほたるまつりの駐車場は府谷研修会所前広場にありますが、実際のホタル観賞は車で山奥に行かなければならない時もあります。
その場合は駐車場がなく邪魔にならない道脇に停車させるしかない為、注意が必要です。
また、車ではアクセス出来ない人の為に、「ホタル列車」といプランもあります。
岩国駅から乗車し、府谷の最寄り駅である錦駅で下車、会場までバスで移動するという流れです。
もちろん、帰りのバスと電車もセットになって、料金は、大人6,000円、子供4,500円です。
車が無い人でもアクセスできるように配慮されているのが、嬉しいですね。
ちなみに、こちらのホタル列車ですが、100人までしか乗車出来ないので、早めのお申し込みが必要となります。
ホタルが毎年観賞できる府谷川では、府谷のホタルを絶えさせない為に、地元の方が川を汚さないよう気をつけながら日々生活しています。
そんな地元の方々の努力があるおかげで、府谷では毎年美しいホタルを観賞できるのでしょうね。
地元の人々に守られ続けている美しいホタルを観賞しに、ぜひ一度、府谷ほたるまつりへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの素敵な夏の思い出になりますよ。